情報媒体と特徴
最初に私たちの日常をとりまく主な情報媒体を「情報の蓄積度」と「情報の変化」の2軸で単純な配置をしてみました。その中でホームページの特徴と保有することの意義をご一緒に考えたいと思います。
「facebook」などは小規模事業者様で一般的に活用されています。直近のリアルな情報共有の空間で、社内や趣味仲間などグーループ内での行事や出来事・写真データなどの最新の情報共有媒体として優れて「今でしょ」的な性格を持ちます。日記的な道具であり、ビジネス用・業務用としては不向きですが、臨場感を醸し出せるので公式ホームページにリンクすることで生きてきます。但し、更新が旧いとイメージダウンします。
ホームページ
ホームページは不特定多数の皆様に必要な情報を選びながら体系立ててご案内するものです。情報発信と蓄積に不可欠な現代社会のツールです。特に、貴方様に御縁のある知人・ご友人・お客様たちが毎日のビジネスやプライベートの場での会話の中で”貴方様の会社やお店を話題”にされた時、スマホで「こんな会社」「このお店」とすぐ見せ合うことで情報がしっかりと伝わります。
サイトを見た見知らぬ方からの直接の問合わせよりも、実際にはこのような知人・友人・お客様の会話の広がりが安心と信頼の輪を拡げて顧客拡大に繋がっています。そこにホームページがないと話は途切れ、折角のPRの機会も失われます。ホームページの存在意義はそこにあります。したがって、大中企業様は勿論、小規模事業者様もfacebookとは別にホームページをお持ちになることが一般的です。今からの起業開始(☜クリック)などでホームページを思案される小中規模事業者様のお手伝いに力を入れています。
ホームページの目的
前項でも言及しましたが、ホームページの目的・意義についてです。大規模事業者様の場合、対外PR・グループ内の結束強化など目的も規模も多様ですが、特に小規模事業者様の場合①自社業容と製品やサービスのPR ②集客・注文獲得などを目的とされることが多いです。
ホームページで大切なこと?
小規模事業者様におかれまして
【1】ホームページで大切なことは何でしょうか?現代社会は誰でもパソコンやスマホで日々ネット上で多くのサイトを見ながら生活しています。星の数ほど存在し空気のような感覚で毎日利用する中でも、目に止まる・好印象を持たれるWEBサイトは??。
【2】大切なことは最初の画面の第一印象(簡明さ、品の良さ)ではないでしょうか。他の画面の第一印象も大切です。最初に好印象を持たれて初めて内容を読んでいただけます。
【3】初対面で関心を持たれたら、名刺交換の後、多くの方(仮に自社のホームページが無い方でも)が後で相手様のホームページをご覧になります。好印象のHPか否かはご縁をいただいた大切な方の信頼と印象を左右します。この名刺補強(イメージ形成)機能がHPの大切な機能で、引いては集客の成果にもつながるのではないでしょうか。5分の会話で興味を感じ名詞のURLのホームページを見ていただき、話せば1時間の情報量を効率的(論理的&視覚的)に伝達できます。
サイトを最初にご覧になる方は詳しい内容はすぐお忘れになりますが「よい印象」だけは残ります。それが大切で、詳しい情報は後日、必要な時に検索されます。
「品格のある」ページ作成を第一目標としています。
製作費と維持管理費 (価格)
通常、小規模事業者様の場合の製作費は7万~10万円(税別)、完成後の毎月の「維持管理費」は通常月額8,500円(税別:年払)からお受けいたします(詳細は個々の面談にて決定)。通常相場より相当お安い価格ですが、さらに維持管理費の中に基本的なSEO対策(検索エンジン最適化)も含んでいます。お客様にとって大変有益なサービスをご提供していると自負しております。
※維持管理費:ホームページの更新頻度やSEO対策対応度によりますが、通常は月額8,500円~10,000円です。最少SEO対策付で月額8,500(税別:年払)円、「画像3D加工&標準SEO対策、他(スマホ画面電話自動発信等)」で月額10,000(税別:年払)円を基準に対応いたします。
なお、更新頻度が高い(毎月等)、更新される情報量が多い場合は別途加算を要ご相談≪例:毎月の行事・イベント情報などの大量のデータ更新を常態とされる幼稚園・保育園様等のケースは月額3万円となることもあります。リンクしたfacebook等での自己更新主体でホームページ記事更新が少なければ加算額僅少≫。
※製作費は、一般的には50~70万円のケースが多く見受けられます。(お客様情報)
※維持管理費は、一般的にはSEO対策なしで、月額1.5~2.5万円のケースが多く見受けられます≪幼稚園等の高頻度大量更新先は除く通常のお客様≫。(お客様情報)
補足:
SEOとは、”Search Engine Optimization” の略、検索エンジン最適化
一般的には「ホームページの検索上位化対策」と解釈されることも多く、日常的作業も伴うため月額数千円~数万円が相場で維持管理費を大きく上回る高額な別枠のサービス体系です。
製作事例
ご参考までに、製作事例をご紹介いたします。
画像をクリックいただくとホームページが開きます。
超安価な「簡易ページ」 ご提供サービス
月額1,800円での、お客様向け独自のページ製作サービスも用意しています。
「生活ネット21」と称する情報提供サイトをベースに、1ページですが「簡にして要」的なページを独自に作成ご提供しています。通常、製作費用込で月額1,800円(税別:年払い)で対応いたします。
但し、ページのアドレス表記は独自ドメインではなく
「https://www.seikatunet21.com/○○」となります。上の画像事例の場合は
「https://www.seikatunet21.com/ひより茶屋」との表記です。
なお、最小限のSEO措置をしますので、この事例の場合もYahooやGoogleで屋号の「ひより茶屋」と検索すると上位で表示されます。リンクを貼る、名刺や書類にアドレスを印刷、検索閲覧等々、ホームページの基本的機能は満たしています。簡素な必要最小限の情報提供のためのマイページを希望されるお客様へのサービスです。
「生活ネット21」(アイコンをクリック☜下さい)について
前記のホームページ「生活ネット21」とは日常生活に関する情報をレストラン・病院・不動産など15のカテゴリーに分類し情報紹介をしているサイトです。特に「安心」「生活」をキーワードとして重視しています。YahooやGoogleで「安心 生活 レストラン」「~ 食」「~ 喫茶」」「~ 教育」「~ 育児」「~ 病院」「~ 歯科」「~ 高齢者介護施設」「~ 車検」「~ 不動産」「~ リフォーム」「~ 増改築」「~ 美容院」「安心 スイーツ店」「安心 ケーキ店」等々で検索いただくと概ね1位で表示されます。多くのキーワードでの同時並行上位化をめざしSEOにも腐心している運営サイトです。前記の「簡易ページ」は、生活全般の情報案内で各種キーワード検索上位サイト「生活ネット21」を土台に作り込んでいますので安価にかつ安心できるページを製作できます。
※日常生活で”困った”時の助けとなる”情報リンク集”としても重宝されています。Google やYahooで「便利生活情報」や「生活便利情報」と入力し検索いただくと全国1位で表示されます。
福岡県他
ご対面の中でお客様のご要望を丁寧にお聞きするため、そして安価な価格で対応するために原則として福岡県内を対象とさせていただきます。ただし、諸費用を含めて相談させていただく中で他県のお客様の対応をさせていただくこともございます。
請負の制約
「ホームページ維持業務委託契約書」において「機密保持」に関する事項の遵守の関係、および商道徳の観点からやむを得ず製作請負をご辞退せざるを得ない場合がございます。①業種を問わず既契約者様に近接し競合する同業者様からのご依頼②市町村首長および県市町村議員選挙の同一選挙管内の候補者後援ホームページの重複するご依頼等。
検索順位について
ご依頼主様の多くはGoogleやYahooでの検索順位に関心を持たれています。一般的には順位は信頼のバロメーターとされ、3ページ以降は見ていただけないことが多いのも事実です。多くの検索シーン(通常「市町名+キーワード」。)において、有料広告サイト、国・県・市町村など公的HP、外郭団体や商工会など多くの準公共組織、グーグル・ヤフー他MAP関係、facebook、○○ナビ(業種別)などメジャーサイトが1~2ページを占有しています。オーナー直営のサイトは1ページには皆無ということも珍しくありません。また、WEB閲覧者も経験的に意味の希薄な上位表示サイトは開かず全て飛ばし「オーナー直営のホームページ」だけをさがしてご覧になる傾向があります。無意識の内にも、「オーナー独自のサイトこそ正しく見る価値がある」と認識されるようです。仮に、ご自分のHPが2ページでもオーナー直営サイトで上位ならば過剰に気にされる必要はありません。
実際には「自分の”屋号”で検索しても、MAP系、○○業界ナビ系の下になるのはいつも不満。」と言われる方が多いのも事実です。いづれにしても、オーナー系サイト比較で上位であれば2ページ表示位でもOKというスタンスがベターだと思われます。HP製作者としましては、ご依頼主様の希望に添うべく検索上位化の努力を継続しています。結果、概ねご満足と評価をいただいています。
※「○○市 キーワード」、例「○○市 イタリアン」などで検索すると地域NO1の同一店でマップ案内、電話案内、○ナビ等で1ページを全て埋め尽くすような意図的現象も散見されます。新規参入オーナーサイトとして1ページ表示確保のためには実質的に1位の位置を要求されることも多々あります。
セキュリティについて
セキュリティ強化に対応したホームページ
外部者によるサイト内への不法侵入による情報の書換えや個人情報盗取(お問合せフォームでの個人情報入力・PW入力時他)などのネット被害は急増しています。表面化するネット犯罪ニュースは氷山の一角に過ぎません。これからの時代、通信データを暗号化し安心安全に対応した技術の採用は不可欠です。それによりお客様のホームページのセキュリティ強化と同時に閲覧者様からの安心と信頼も高まります。
Google、アマゾン、そして銀行などの金融機関等々のホームページにおいて、暗号化技術(SSL/TLS)を採用したサイトのアドレスの頭の表記は「http://~」 ではなく「https://~」表示(~s~)となっています。
現在、私が皆様からお預かりする大切なホームページは全て対応しています。
※SSL(Secure Sockets Layer)やTLS(Transport Layer Security)は、インターネット上でデータを暗号化して送受信し第三者による”なりすまし”・個人情報盗取・改ざんなどを防止する仕組みです。
セキュリティ強化の喚起(ご参考)
みずほ銀行など都銀もスマホ決済を模索する時代ですがスマホのシステム基盤も危険が多く、モバイル端末・サーバー・パソコンを問わず、多種多様な被害は急増しています。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)はこれらの危機の存在と対策の重要性を我々国民に訴えています。万人にとって日を追うごとにあらゆる次元からのセキュリティリスクが増しており、公私共に皆様方のシステム環境強化が求められています。多くの方の自助努力こそが貴方様とご家族・社会そして国益を護る事にもつながります。本サイトの情報保護方針に記載する「エンドポイントプロテクション+アイソレーション(隔離)テクノロジー」も有効な対応策の一つであると考えます。
補筆
①ホームページの製作は写真の選択やカット作業、文章、微妙なレイアウト感など必然的に作成者毎のセンスが反映します。料理でも、同じ素材を使用しても人により気持ちの入れ方により出来栄えは大きく異なります。金額の多寡でなく常に心を込めてよい作品をめざし製作させていただきます。
②本文でご案内のとおり小規模事業者様対象に地道な受託製作を旨とし、不特定多数の方を対象に無差別な集客を追うことはしません。ご縁をいただき私とお話しさせていただいた方々に参考情報として見ていただくことを主要な目的としているため、本サイト自体のSEO措置は最小限に留めています。一応、Googleや Yahoo で「満足 ホームページ」で検索いただくと上位(1~2位)で表示されます。
大村博士が発見後数十年前から世界中で35億回以上使用されて数十億人を救いノーベル賞を受賞した薬「イベルメクチン」は2020年からの新型コロナ治療薬としても世界に貢献!日本でも厳格な治験を経て実証的に有効性が判明。医療が受けられず悪化する緊急時には対応できる医院を探しての受診やお手元でのご準備で万一の際は命が救われることもあります。
2020年冬、2021年春・夏ピーク時に掲載。一旦収束後は掲示から外しました。①今般、北里大学と製薬会社/興和㈱の治験・第Ⅲ相臨床試験(開発コード:k-237)でアルファ・ベータ・ガンマ・デルタ・オミクロン株すべてに抗ウィルス効果があることを確認しPRESS RELEASEされたこと②現在もまだ多くの方がご存じないことを憂慮し(ホームページとは関係ありませんが国民の1人として止むにやまれず)再度掲載致します。2022・2・3
ホームページ企画作成
代表 加藤 和久
〒811-3112
福岡県古賀市花見東4-5-13
TEL: 090-3521-6733
E-mail: kazucabin@hotmail.com
since Apr.2015